一週間が経つのは早いもので・・・あっという間に金曜日です。
今週は、5月末に行ったセンターの総会の議事録、会員証、理事会向けニュースの
発送作業をいたしました。
会費をお支払いくださったことの証として会員証を送付する、
理事会向けにニュースを作成する、
どちらも2017年度の新規事業でしたので、準備に少し時間がかかってしまいましたが、
ようやく発送でき、ほっとしています。
さて、この前の日曜 日は会員マンションの理事会に出席させていただきました。
こちらは管理会社の対応に疑問を感じているとご入会され、
管理会社を検討する過程では私も何度か理事会に出席いたしました。
結果、新しい管理会社を選定されてから一年以上が経過していますので、
私自身、どうなっただろうかと非常に気になっておりました。
結論から申せば・・・理事の方の顔触れはほぼ同じなのですが、
お顔付きが全然違いましたね。皆さんの口がへの字でない。。。
今なお、かなり大きな課題も抱えてはいらっしゃいますが、
皆さん、多岐にわたって穏やかにちきんと議論を進めていかれます。
管理会社さんと管理員さんもそれを的確にサポートされていました。
管理組合には次から次へと問題が起きるもの、平穏な時はありません。
それを解決していかなければならない理事会で
管理会社の仕事に不満が募ったり、あれこれと議論したりするということは
実に無駄なことだと思います。
変更にはいろいろなご意見があったとは推察しますが、
替えたことはよい結果になったようだと安堵することができました。
理事会の後は会費制の懇親会です。
現旧新理事に、元理事長の方々も加わって、総勢25名で
美味しいお料理とお酒(⇒残念ながら私は飲めません。)で盛り上がります。
こちらの組合は理事を辞める時には後任を探すことになっているそうです。
理事会を通じてこんな交流ができるのであれば、「理事をやりませんか!
楽しいですよ!」と言える組合さんだと思いました。
自信をもってスカウトできそうです。
ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。